アレンジレシピ集
【夏のおすすめ】染み込みスイーツアレンジレシピ
染み込みスイーツ アレンジレシピ集 【夏のおすすめ】

染み込みスイーツをよりお楽しみいただきたく、季節などに合わせた美味しい召し上がり提案をさせていただくことになりました♪
今回のテーマは「涼を感じて!ひんやりゼリーアレンジ」です。
ひんやりゼリーの上に載せることで、チョコが冷え「カリッ」とした味わいに変わるのも夏ならではの楽しみ方です。
ひんやりゼリーの上に載せることで、チョコが冷え「カリッ」とした味わいに変わるのも夏ならではの楽しみ方です。
中にチョコが染み込んでいるため、ゼリーの水分を吸いにくいので少しのお日持ちやお持ち運びがしやすいのもポイントですよ!
しゅわしゅわ七夕ゼリー with ホワイトストロベリー


【材料】(ゼリーカップおよそ6個分)
牛乳500cc
砂糖50g
サイダー500cc
ブルーハワイシロップ大さじ3
ゼラチンパウダー20g
お湯50cc
黄桃など(トッピング用)
ホワイトストロベリー(トッピング用)※ゴゴノクマをトッピングするのもおすすめです
【作り方】
1. ゼラチンパウダー10gを50ccのお湯でよく溶かします。
2. サイダーに溶かしたゼラチンと、ブルーハワイシロップをいれてよく混ぜます。
3. 容器の下から2cmぐらいまでゼリー液を入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
4. 残りのゼリー液もラップをし、冷蔵庫で一緒に冷やしておきます。
5. 牛乳500ccと砂糖50gを火にかけ、砂糖がとけてきたらゼラチンパウダー10gを入れて溶かします。(沸騰させないように)
6. 粗熱をとって冷ましたら、固まった3の上に入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
7. 冷やしておいたブルーの残りのゼリー液をフォークでクラッシュし、クラッシュゼリーを作ります。
8. 固まった6の上にクラッシュゼリーをのせて、ゼリー部分の完成です。
9. 黄桃を星形に抜きます。
10. 半分にカットした星形フルーツとお好みでアラザンなどをトッピングして完成!
11. 横からみると、ビン底のサイダーの気泡がとても綺麗です。
シュワシュワ不思議食感をどうぞ。
参考レシピ:牛乳500cc
砂糖50g
サイダー500cc
ブルーハワイシロップ大さじ3
ゼラチンパウダー20g
お湯50cc
黄桃など(トッピング用)
ホワイトストロベリー(トッピング用)※ゴゴノクマをトッピングするのもおすすめです
【作り方】
1. ゼラチンパウダー10gを50ccのお湯でよく溶かします。
2. サイダーに溶かしたゼラチンと、ブルーハワイシロップをいれてよく混ぜます。
3. 容器の下から2cmぐらいまでゼリー液を入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
4. 残りのゼリー液もラップをし、冷蔵庫で一緒に冷やしておきます。
5. 牛乳500ccと砂糖50gを火にかけ、砂糖がとけてきたらゼラチンパウダー10gを入れて溶かします。(沸騰させないように)
6. 粗熱をとって冷ましたら、固まった3の上に入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
7. 冷やしておいたブルーの残りのゼリー液をフォークでクラッシュし、クラッシュゼリーを作ります。
8. 固まった6の上にクラッシュゼリーをのせて、ゼリー部分の完成です。
9. 黄桃を星形に抜きます。
10. 半分にカットした星形フルーツとお好みでアラザンなどをトッピングして完成!
11. 横からみると、ビン底のサイダーの気泡がとても綺麗です。
シュワシュワ不思議食感をどうぞ。
https://cookpad.com/recipe/3909862
(外部サイトに遷移します)
すっぱうま!レモンボートゼリーwith ゴゴノクマ



【材料】(5個分)
【作り方】
1. レモンは横の上1/4を切り、身をくり出し、布巾で汁を絞り出し、そのうち100ccを使う。皮は冷蔵庫で冷やす。
2. ゼラチンは水40ccにふり込んでふやかす。(粉ゼラチンの場合は少量のお湯で良く溶かしてください。)
3. 鍋に水と砂糖を入れ、火にかけ、砂糖が溶けたら火からおろし、2のゼラチンを加え、溶かす。
4. レモン汁100ccと皮のすりおろしを加え冷ます。
5. 冷めた4をレモンの皮に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
(冷え固まるのに時間がかかるので気長にお待ちください!)
※レモンの底を少しだけ切ると、安定し倒れません。
6. トッピングにホイップクリームを絞り、ミントの葉と「ゴゴノクマ」をのせて完成です。
参考レシピ:
https://cookpad.com/recipe/2309336
(外部サイトに遷移します)


レモン5個
水45cc
粉ゼラチン9g
水300cc砂糖70g
レモンの皮のすりおろし1個分「ゴゴノクマ」(トッピング用)
ホイップクリーム(トッピング用)
ミント(トッピング用)
【作り方】
1. レモンは横の上1/4を切り、身をくり出し、布巾で汁を絞り出し、そのうち100ccを使う。皮は冷蔵庫で冷やす。
2. ゼラチンは水40ccにふり込んでふやかす。(粉ゼラチンの場合は少量のお湯で良く溶かしてください。)
3. 鍋に水と砂糖を入れ、火にかけ、砂糖が溶けたら火からおろし、2のゼラチンを加え、溶かす。
4. レモン汁100ccと皮のすりおろしを加え冷ます。
5. 冷めた4をレモンの皮に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
(冷え固まるのに時間がかかるので気長にお待ちください!)
※レモンの底を少しだけ切ると、安定し倒れません。
6. トッピングにホイップクリームを絞り、ミントの葉と「ゴゴノクマ」をのせて完成です。
参考レシピ:
https://cookpad.com/recipe/2309336
(外部サイトに遷移します)
お好きなゼリーやプリンの上に!ひまわりスイーツ withチョコレートバナナ

【材料】
お好みのカップゼリーやプリン(トッピングをするのでカップに入っているものを選んでね!)
缶詰の黄桃やパイナップルなど(トッピング用)
チョコレートバナナ(トッピング用)
お好みのカップゼリーやプリン(トッピングをするのでカップに入っているものを選んでね!)
缶詰の黄桃やパイナップルなど(トッピング用)
チョコレートバナナ(トッピング用)
ペパーミント(トッピング用)

【作り方】
1. お好みのカップゼリーやスイーツに、刻んだ黄桃やパイナップルをまんべんなくのせる。
2. 真ん中に「チョコレートバナナ」、カップのふちにペパーミントを載せて完成!
※写真では、他のレシピで余ったゼリー液をカップに入れて冷やし固め、フルーツは缶詰の黄桃を使用しています。