「あっ、心に染みてきた。」染み込みスイーツQua(クア)公式通販

  • 食べくらべセット
  •  ホワイトストロベリー
  • ブラックストロベリー
  •  ダブルストロベリー
  • 毎月15日は「苺の日」
  • アレンジレシピ集
  • 大量購入特典
  • ホワイトストロベリー
  • ブラックストロベリー
  • ダブルストロベリー
  • チーズINおかき
  • 苺グッズ
  • オリジナル手提げ袋
  • ギフト
  • セール
 

アレンジレシピ集

【夏のおすすめ】染み込みスイーツアレンジレシピ

染み込みスイーツ アレンジレシピ集 【夏のおすすめ】

アレンジレシピ集


染み込みスイーツをよりお楽しみいただきたく、季節などに合わせた美味しい召し上がり提案をさせていただくことになりました♪

今回のテーマは「涼を感じて!ひんやりゼリーアレンジ」です。
ひんやりゼリーの上に載せることで、チョコが冷え「カリッ」とした味わいに変わるのも夏ならではの楽しみ方です。
中にチョコが染み込んでいるため、ゼリーの水分を吸いにくいので少しのお日持ちやお持ち運びがしやすいのもポイントですよ!

しゅわしゅわ七夕ゼリー with ホワイトストロベリー


七夕ゼリー

さわやかなブルーと白のゼリーに星形のフルーツと、七夕祭りの提灯やランタンをイメージして「ホワイトストロベリー」をトッピングしました。
真っ赤な苺がブルーのゼリーに映えます♪

【使用する商品】
ホワイトストロベリー 


七夕ゼリー

【材料】(ゼリーカップおよそ6個分)
牛乳500cc
砂糖50g
サイダー500cc
ブルーハワイシロップ大さじ3
ゼラチンパウダー20g
お湯50cc
黄桃など(トッピング用)
ホワイトストロベリー(トッピング用)※ゴゴノクマをトッピングするのもおすすめです

【作り方】
1. ゼラチンパウダー10gを50ccのお湯でよく溶かします。
2. サイダーに溶かしたゼラチンと、ブルーハワイシロップをいれてよく混ぜます。
3. 容器の下から2cmぐらいまでゼリー液を入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
4. 残りのゼリー液もラップをし、冷蔵庫で一緒に冷やしておきます。
5. 牛乳500ccと砂糖50gを火にかけ、砂糖がとけてきたらゼラチンパウダー10gを入れて溶かします。(沸騰させないように)
6. 粗熱をとって冷ましたら、固まった3の上に入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
7. 冷やしておいたブルーの残りのゼリー液をフォークでクラッシュし、クラッシュゼリーを作ります。
8. 固まった6の上にクラッシュゼリーをのせて、ゼリー部分の完成です。
9. 黄桃を星形に抜きます。
10. 半分にカットした星形フルーツとお好みでアラザンなどをトッピングして完成!
11. 横からみると、ビン底のサイダーの気泡がとても綺麗です。
シュワシュワ不思議食感をどうぞ。

参考レシピ:
https://cookpad.com/recipe/3909862
(外部サイトに遷移します)


すっぱうま!レモンボートゼリーwith ゴゴノクマ




まるごとレモンを使用したレモンゼリーに、「ゴゴノクマ」をトッピングしました。
まるでレモンのボートに乗っているようなインパクト大&可愛らしいゼリーに。
レモンの酸味が夏の体に嬉しいスイーツです。

【使用する商品】
ゴゴノクマ ※終売


レモンボートゼリー レモンボートゼリー 

【材料】(5個分)
レモン5個
水45cc
粉ゼラチン9g
水300cc
砂糖70g
レモンの皮のすりおろし1個分
「ゴゴノクマ」(トッピング用)
ホイップクリーム(トッピング用)
ミント(トッピング用)

【作り方】
1. レモンは横の上1/4を切り、身をくり出し、布巾で汁を絞り出し、そのうち100ccを使う。皮は冷蔵庫で冷やす。
2. ゼラチンは水40ccにふり込んでふやかす。(粉ゼラチンの場合は少量のお湯で良く溶かしてください。)
3. 鍋に水と砂糖を入れ、火にかけ、砂糖が溶けたら火からおろし、2のゼラチンを加え、溶かす。
4. レモン汁100ccと皮のすりおろしを加え冷ます。
5. 冷めた4をレモンの皮に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
(冷え固まるのに時間がかかるので気長にお待ちください!)
※レモンの底を少しだけ切ると、安定し倒れません。
6. トッピングにホイップクリームを絞り、ミントの葉と「ゴゴノクマ」をのせて完成です。


参考レシピ:
https://cookpad.com/recipe/2309336
(外部サイトに遷移します)


お好きなゼリーやプリンの上に!ひまわりスイーツ withチョコレートバナナ

ひまわりゼリー

刻んだ黄桃とチョコレートバナナで一輪のヒマワリを表現しました。
とっても簡単アレンジですのでお子様とぜひどうぞ!

【使用する商品】
チョコレートバナナ ※休止中

【材料】
お好みのカップゼリーやプリン(トッピングをするのでカップに入っているものを選んでね!)
缶詰の黄桃やパイナップルなど(トッピング用)
チョコレートバナナ(トッピング用)
ペパーミント(トッピング用)

ひまわりゼリー

【作り方】
1. お好みのカップゼリーやスイーツに、刻んだ黄桃やパイナップルをまんべんなくのせる。
2. 真ん中に「チョコレートバナナ」、カップのふちにペパーミントを載せて完成!

※写真では、他のレシピで余ったゼリー液をカップに入れて冷やし固め、フルーツは缶詰の黄桃を使用しています。

【夏のおすすめ Part2】染み込みスイーツアレンジレシピ

染み込みスイーツ アレンジレシピ集 【夏のおすすめ Part2】



今回のテーマは「夏を楽しもう」です。
夏を代表するあのスイーツや、バーベキューやキャンプで食べやすい&わいわい楽しい、串に刺したアレンジレシピをご紹介します!


カリっと食感がやみつき!アイスのトッピングに


染み込みスイーツは夏でもOK!

ホワイトストロベリー(ブラックストロベリーでもOK!)を
5mm程度に刻んで、アイスに載せる、または混ぜ込むだけ♪
アイスでチョコが冷えてカリッと食感がアクセントに。
苺にチョコが染み込んでいるので、アイスの水分を吸湿しづらく、
アイスに色うつりしないのも素敵なポイント!
また、スポンジ生地をほぐしてホワイトストロベリーと一緒に混ぜると
ショートケーキのようなリッチな味わいになります♪

【使用する商品】
ホワイトストロベリー 


しろくまさんかき氷 with ホワイトストロベリー

しろくまさんかき氷

二種類のフレーバーの氷を削ってしろくまの形に盛り付け、ホワイトストロベリーにぎゅっとハグさせました!

「ホワイトストロベリー」はかき氷にに冷やされることで「カリッ」とした食感になるので、これまたおいしいです!
※冷えると固くなるので歯の弱い方はご注意ください

【使用する商品】
ホワイトストロベリー 


しろくまさんかき氷

【材料】(2個分)
乳酸菌入りジュース 300cc
ブルーハワイシロップ 100cc
水 200cc
マシュマロ(トッピング用) 6個~ (お絵描きの練習用に数個余分にあると良し)
チョコペン 1本
小粒のチョコ 4粒
レーズン 2粒
アラザン 適量(なくても可)
ホワイトストロベリー(トッピング用)※まるごと1個でもハーフカットでも可

【作り方】
1. 乳酸菌入りジュース 300ccを製氷機に入れて凍らせます。

2. ブルーハワイシロップ 100ccを水 200ccで割り、よく混ぜ、製氷機に入れて凍らせます。

3. 俵型のマシュマロを包丁で2分割し、断面と逆側の丸い面にチョコペンで足跡や爪を描く。

4. 耳は、俵型のマシュマロを包丁で2分割したものを、さらに2分割し半月状にしておく。

5. 1.2.が凍ったら、いざ削りましょう!
先に1.(白)を削り、お皿の真ん中にお椀を逆さにしたイメージでこんもりと盛る。

6. 次に2.(ブルー)を削り、5.の周りに海をイメージして
平たく盛り付ける。

7. 下記をトッピングする
 耳:4.(半月状のマシュマロ)
 目:小粒のチョコ
 鼻:レーズンなど
 手、足:3. (マシュマロにチョコペンでお絵描きしたもの)
 ホワイトストロベリー(両手の間に)

8. 6.の海の部分にお好みでアラザンなどをトッピングして完成!



楽しくお絵描き&串にさしておしゃれスイーツに!


お絵描き&串にさしておしゃれスイーツに

染み込みスイーツに、思い思いに顔を書いてみよう!
お絵描きしたスイーツをさらに串にさすことで、直接触れずサクっと召し上がれます(^^)
【使用する商品】
ホワイトストロベリー 
・チョコレートバナナ ※休止中
・ゴゴノクマ ※終売

お絵描き&串にさしておしゃれスイーツに

【材料】
チョコペンやアイシングペンなど 適宜
竹串 適量


炙りチーズINおかき

炙りチーズINおかき


炙りチーズINおかき

炙ることでおかきの香ばしさとチーズの旨みがさらにアップします!
コツは直火に近づけすぎないこと!(遠火でじっくり温めることで染み込んだチーズクリームが中までトロトロになります♪)
ビールにもよりマッチする逸品です。
【使用する商品】
チーズINおかき 

【材料】
チーズINおかき 適量
竹串 適量

【作り方】
チーズINおかきを串にさし、直火に少しずつ近づけます。
ほんのり焦げ目がついたら完成!
温かいうちに召し上がってください♪
バーベキューの網の上で炙るのもおすすめです。

※火の取り扱いには十分ご注意ください。
※すぐ焦げ目がついてしまうのは火に近づけすぎです。遠火で少しずつ炙りましょう。
※「チーズINおかき」を電子レンジで温めるのは危険なのでおやめください。

ピックアップ

  • サービスパック

キャンペーン

Qua公式SNS

メディア掲載

新商品や、キャンペーンのご案内をお届けいたします。(不定期)

変更・解除・お知らせはこちら

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 出荷のみ

ページトップへ